どがらじ 0.9.18 リリース(2017/5/24)

どがらじ0.9.18をリリースいたしました。主な更新内容は以下になります。
【主な更新内容】
  • (修正)エラーログの書き込みが同じタイミングで複数発生した時にプログラムが終了する問題が改善されました
  • (修正)音楽、ラジオ > 録音ファイルをどがらじプレイヤーで再生した場合、ライブラリから対象の録音ファイルが削除できない問題が改善されました
  • (修正)ラジオ > 番組名フォルダ、録音ファイル名内に特殊文字がある場合、録音ファイルが再生されない問題が改善されました
  • (変更)動画 > 「設定>動画・音楽設定」から手動で「youtube-dl」のアップデートできるように変更されました
  • (変更)音楽、ラジオ > メディアプレイヤーを「MPlayer」に変更しました。録音データ再生時のノイズ、音飛びが軽減されました
  • (変更)ラジオ > スライドバーの幅を広げ、ドラッグしやすくなりました
  • (変更)ラジオ > タイムフリー録音の録音ファイル名を調整しました
  • (変更)ラジオ > タイムフリー録音予約時の番組名内のスペースを削除しないように変更されました
  • (変更)ラジオライブラリ > 録音日時を追加表示するようになりました
  • (変更)ラジオライブラリ > 番組名が見づらくなったため、一番左側を番組名から表示するように変更されました
  • (新規)ラジオ > 対応ラジオサービスに「ListenRadio」を追加しました。それにより多くのコミュニティFMの録音と再生が可能になりました
  • (新規)ラジオ > radiko.jpのタイムフリー番組を「どがらじ」で直接再生が出来るようになりました
  • (新規)左メニュー枠内に広告表示を開始しました

どがらじダウンロード不具合について(2017/5/8)

本日「どがらじ」サーバのトラブルにより、一時的に「どがらじ」のダウンロードが行えない状態でした。 現在は正常に「どがらじ」がダウンロードできることを確認しております。 ご迷惑をおかけしましたことをお詫びいたします。

どがらじ 0.9.17 リリース(2017/5/2)

どがらじ0.9.17をリリースいたしました。どがらじバージョン0.9.16において以下の問題を確認し、今回のバージョンで修正を行っております。
  • (変更)ラジオ > 週予約でのラジオ録音時に録音ファイル名が重複し、録音内容が上書きされる問題が改善されました
該当の問題でご迷惑をおかけした方に、お詫び申し上げます。 また、該当問題のご報告をいただきましてどうもありがとうございました。 他の更新内容は以下になります。
【その他の更新内容】
  • (修正)ラジオ > 番組表の番組名が長い場合に予約録音、タイムフリー録音予約が行えない問題が改善されました
  • (変更)動画、ラジオ、音楽 > メディアプレイヤーが変更されました
  • (1) 録音データ再生時のノイズ、音飛びが軽減されました (2) 起動時にVLCの初期化に失敗し「どがらじ」の起動が行えない問題が改善されました (3) プログラムサイズが小さくなりました
  • (変更)ラジオ > サウンドキャプチャーの録音ファイル形式がAAC形式で録音できるようになりました
  • ※以前にサウンドキャプチャーで録音したファイル(wav)は「どがらじ」プレイヤーで再生できなくなりました。他のプレイヤーで再生を行うか、「どがらじ」でご利用の場合は、コピー(変換)を行い、ライブラリにインポートしてからご利用ください。
以上です。 テスト・評価が可能なオープンベータ版です。 是非お試しいただき、ご意見やご要望、動作不良のご連絡を頂けますと幸いです。 →ご要望・動作不良報告はこちらから

どがらじ 0.9.16 リリース(2017/4/24)

どがらじ0.9.16をリリースいたしました。主な更新内容は以下になります。
【主な更新内容】
  • (変更)ラジオ > ラジオ局ページでradiko.jp以外では「タイムフリー録音」「タイムフリー録音予約」のアイコン説明を表示しないように変更されました
  • (変更)ラジオライブラリのデータベース構成が変更されました
  • (変更)ラジオライブラリ > 「並び替え」の未聴選択で「降順」で未聴番組が上位になるように変更されました
  • (新規)ID3タグのアーティストに出演者名が入るようになりました(情報があるときのみ)
  • (新規)動画 > youtube-dlの自動更新機能が追加されました
【ラジオライブラリが変わりました】 録音ファイル一覧内で、radiko.jpのタイムフリー録音、タイムフリー予約録音とそれ以外の予約録音の表示が録音日時表示では分かりづらくなったため、放送日時表示を採用し、それによりライブラリ表示が一新されました。
  • (変更)ラジオライブラリ > 録音ファイル一覧が今までの録音日時表示から放送日時表示に変更されました
  • (変更)ラジオライブラリ > タイムフリー録音、タイムフリー予約録音を行った場合の録音ファイル一覧の番組名表示が「 [ラジオ局]番組タイトル(TimeFree) 」となるように変更されました
  • (変更)ラジオライブラリ > 録音ファイル一覧外に表示していた直近に録音した番組表示をなくし、録音ファイル一覧に統一されました
  • (変更)ラジオ設定 > コピー設定の選択表示が録音日時から放送日時に変更されました
  • (新規)ラジオライブラリ > 「放送日時」で録音ファイル一覧の並び替えが出来るようになりました
以上です。 テスト・評価が可能なオープンベータ版です。 是非お試しいただき、ご意見やご要望、動作不良のご連絡を頂けますと幸いです。 →ご要望・動作不良報告はこちらから

どがらじ 0.9.15 リリース(2017/4/17)

どがらじ0.9.15をリリースいたしました。主な更新内容は以下になります。
【主な更新内容】
  • (修正)動画、音楽 > サムネイル画像のパスに問題がある場合にプログラムが終了する問題が改善されました
  • (修正)ラジオ設定 > 番組予約マージン時間設定で値が無い場合にプログラムが終了する問題が改善されました
  • (変更)プログラムの名称を「どがらじ β版」に変更しました
  • (変更)動画 > youtube-dlを最新版に更新しました
  • (新規)ラジオ > らじる★らじるの放送中の録音、予約録音中にネットワーク状況等によりラジオ配信データが取得できず録音に失敗した場合、配信データ取得再開時に再録音を行う機能を追加しました(※)
  • (新規)お知らせ > 通知一覧の全削除が出来るようになりました
※ライブラリに表示される番組名には [放送局名]番組名(@再録音回数) と表示されます。 (例:[NHK-FM(東京)]クラシックカフェ(@3) )
以上です。 テスト・評価が可能なオープンベータ版です。 是非お試しいただき、ご意見やご要望、動作不良のご連絡を頂けますと幸いです。 →ご要望・動作不良報告はこちらから

どがらじ 0.9.14 リリース(2017/4/10)

どがらじ0.9.14をリリースいたしました。主な更新内容は以下になります。
【主な更新内容】
  • (修正)動画 > 既定のWebブラウザが設定されていない場合、Adobe Flash Playerのリンクをクリックした時にプログラムが終了する問題に対応
  • (修正)ラジオ > 月~金の週予約で予約を入れた時に、録音中のみ日~木の表示に変わる問題が改善されました
  • (修正)ラジオ > コピーファイル名を「録音日時(月日数字のみ)_番組名」に設定するとファイル名が反映されない問題が改善されました
  • (修正)ラジオ > ラジオ録音中の情報更新で処理落ちする場合がある問題が改善されました
  • (修正)ラジオ >(windows7)番組予約一覧の番組設定変更画面にて「状態」の有効チェックを無効にした場合、予約設定が表示されなくなる問題が改善されました
  • (変更)動画 > youtube-dlを最新版に更新しました
  • (新規)ラジオ > radiko.jpの放送中の録音、予約録音中(タイムフリー以外)にネットワーク状況等によりラジオ配信データが取得できず録音に失敗した場合、配信データ取得再開時に再録音を行う機能を追加しました(※)
  • (新規)設定 > ラジオとビデオの変換設定(ビットレート)に96kを追加しました
※ライブラリに表示される番組名には [放送局名]番組名(@再録音回数) と表示されます。(例:[NACK5]monika(@4) )
以上です。 テスト・評価が可能なオープンベータ版です。 是非お試しいただき、ご意見やご要望、動作不良のご連絡を頂けますと幸いです。 →ご要望・動作不良報告はこちらから

どがらじ 0.9.13 リリース(2017/4/4)

どがらじ0.9.13をリリースいたしました。主な更新内容は以下になります。
【主な更新内容】
  • (修正)利用規約の誤字を修正しました(内容に変更はありません)
  • (修正)「どがらじ」ホームからのお問い合わせボタンのクリックでエラーが発生する場合がある問題が改善されました
  • (修正)「どがらじ」本体が正常に終了出来ていない場合がある問題が改善されました
  • (修正)動画 > ニコニコ動画の動画ダウンロードの際に自動コピーが動作していなかった問題が改善されました
  • (修正)ラジオ > サウンドキャプチャーの録音ボタンを押しても録音が終了できない問題が改善されました
  • (変更)動画 > youtube-dlを最新版に更新しました
  • (新規)変換形式にWMA形式が追加されました
  • (新規)ラジオ > radikoプレミアムの場合、ラジオ局を選ぶページでラジオ局名で検索ができるようになりました
  • (新規)ラジオ設定 > ID3タグ情報を追加するかしないかを設定で選べるようになりました
以上です。 テスト・評価が可能なオープンベータ版です。 是非お試しいただき、ご意見やご要望、動作不良のご連絡を頂けますと幸いです。 →ご要望・動作不良報告はこちらから

管理者権限について

どがらじ本体の起動を管理者権限なしで起動するという変更に伴い、今までのラジオ番組予約に関して一部動作の変更があります。 0.9.12以前のバージョンでは「どがらじ」起動時に管理者権限で起動していましたが、バージョン0.9.12からは管理者権限が必要な個所の操作のみ管理者として実行するようになりました。そのため、管理者として操作が必要な場合にその都度ユーザアカウント制御の画面が表示されるようになります。

環境によって管理者権限が必要な場合と必要でない場合があります。 テスト環境ではWindows10で管理者権限は必要なく動作し、Windows7では管理者権限が必要なことが確認出来ています。

管理者権限が必要となる可能性のある操作は以下です。
  • ラジオ番組予約の情報変更時
  • ラジオ番組予約の情報削除時
ユーザアカウント制御画面が都度表示されるのが煩わしい場合は、「どがらじ」のショートカットアイコンを「右クリック→管理者として実行」で起動していただくことで、今まで同様にご利用いただけます。

★管理者権限が必要な理由 「どがらじ」ではラジオの予約録音にはWindowsのタスクスケジューラが使用されています。環境や状況によって、タスクスケジューラへのタスクの追加や削除に管理者権限が必要なためです。

どがらじ 0.9.12 リリース(2017/3/21)

どがらじ0.9.12をリリースいたしました。主な更新内容は以下になります。 どがらじ本体の起動を管理者権限なしで起動するという変更に伴い、今までのラジオの番組予約に関して一部動作の変更があります。詳しくはお知らせの「管理者権限について」をご覧ください。
【主な更新内容】
  • (修正)ラジオ設定 > radikoプレミアム会員アカウントのメールアドレスとパスワードに特殊な記号が含まれている場合に認証できない問題が改善されました
  • (修正)ラジオ > 番組名に特殊な記号が含まれている場合に録音が出来ないという問題が改善されました
  • (修正)ラジオ > サウンドキャプチャーが録音終了後に自動でファイルがコピーされない問題が改善されました
  • (変更)どがらじ本体の起動を管理者権限なしで起動できるように変更されました
  • (変更)動画 > youtube-dlを最新版に更新しました
  • (変更)ラジオ > iTunesの登録方法が変更されました
  • (新規)インストール時にインストール先を保存し、次回アップデート実行時に以前実行したインストール先を引き継ぐようになりました
  • (新規)どがらじ終了前のウインドウの位置を記録し、同じ位置でどがらじが起動するようになります
  • (新規)ラジオ > ID3情報が追加されるようになりました。追加される情報はタイトル欄に番組名、アーティストとアルバム欄にラジオ局名です
  • (新規)ラジオ > お知らせで録音失敗した時の通知が色付けされ分かりやすくなりました
  • (新規)ラジオ > 番組予約一覧の「全て削除」ボタンで一度に全ての予約設定が削除できるようになりました
  • (新規)ラジオ設定 > コピーファイル名設定に曜日が追加されました
以上です。 テスト・評価が可能なオープンベータ版です。 是非お試しいただき、ご意見やご要望、動作不良のご連絡を頂けますと幸いです。 →ご要望・動作不良報告はこちらから

どがらじ 0.9.11 リリース(2017/3/6)

どがらじ0.9.11をリリースいたしました。主な更新内容は以下になります。
【主な更新内容】
  • (修正)設定 > 変換の設定を行った時にエラーが出る問題が改善されました
  • (修正)ラジオ > 深夜0:00開始の番組予約を毎週予約に変更した場合、予約一覧の日付がずれる問題が改善されました
  • (修正)ラジオ > タイムフリー録音で録音開始待ちの番組の「キャンセル」が出来るように改善されました
  • (修正)ラジオ > 番組表のデータに改行がある場合、録音が開始されない問題が改善されました(例:TBCラジオ)
  • (変更)ラジオ > radiko.jpの再生方法を変更し、一部の環境で再生できないという問題が改善されました
  • (変更)ラジオ > 番組の予約追加・変更画面の時間入力時に一部の環境で「どがらじ」が終了するという問題が改善されました
  • (新規)設定 > 「どがらじ」以外で再生するメディアプレイヤーの設定が出来るようになりました
  • (新規)ラジオ > マイラジオのラジオ局の並び順を入れ替えることが出来るようになりました
以上です。   テスト・評価が可能なオープンベータ版です。 是非お試しいただき、ご意見やご要望、動作不良のご連絡を頂けますと幸いです。 →ご要望・動作不良報告はこちらから